エルメスの魅力が沢山つまったピンクカラーを解説

■エルメスの歴史とカラーバリエーション
ラグジュアリーブランドの象徴的存在であり、世界中の女性から愛され続けているエルメス。
その歴史は大変長く、1837年の創業以来180年以上にわたります。

そんなエルメスの魅力のひとつが多彩なカラーバリエーション。
現在までに登場したカラーはなんと200種類以上に及び、私たちを魅了し続けています。

今回はその中からピンクカラーについて、その種類と特徴をご紹介します。

■ピンクカラーの魅力
ピンクカラーは、身に付けた人に女性らしく、かわいい印象を持たせてくれます。
また濃淡や色味で、がらっと印象が変わり、時にはエレガントな雰囲気を演出させることもできます。

つまり、ピンクカラーの魅力とは、ポップからエレガントまで、様々な女性の魅力を引き立たせることが出来る”万能カラー”といえるのではないでしょうか。

■ピンクを取り入れたコーディネート
ピンクはその濃淡によって、まったく異なった印象を与えてくれます。
淡いピンクはホワイトやベージュ、パステルカラーと組み合わせることによって上品かつフェミニンに仕上げることができます。
また、濃いピンクにブラックやダークブラウン、ネイビーなどの濃色と合わせることによって”甘×辛”な雰囲気を演出することも可能ではないでしょうか。

■オススメのピンクカラー10選
ピンクカラーは幅広いラインナップがあり、非常に人気のカラーのひとつです。その中でもオススメのカラーについてご紹介していきます。

ROSE SAKURA(ローズ サクラ)

2015年ごろに登場したローズサクラ。発売当時は、エルメスにおけるピンクは非常に珍しく、以降のピンクカラーの人気を決定づけたカラーといえます。
満開の桜をイメージした淡いピンクカラーで、女性らしさを引き立たせてくれます。

ROSE CONFETTI(ローズ コンフェッティ)

ローズサクラを少し濃くしたような色味がローズコンフェッティです。
”コンフェッティ”とはフランス語で紙吹雪の意味を持ちます。結婚式やパレードをイメージさせる明るいカラーが特徴的です。

ROSE AZALEE(ローズ アザレ)

ローズアザレは淡いピンクカラーの中でも比較的発色が良く、ワンポイントアイテムにとても適しています。
アザレはフランス語で”ツツジの花(アザレア)”を意味します。

ROSE D’ETE(ローズ エテ)

2018年に登場したローズ エテ。
ローズコンフェッティとローズアザレの中間のような色味で上品なピンクが女性らしさを引き立たせます。

■最後に

女性の魅力を最大限にまで引き立たせてくれるピンク。

エルメスであれば非常に多彩なカラーバリエーションの中から自分好みのカラーを選ぶことが出来ます。是非魅力的で豊富なカラーバリエーションをご覧ください。

出典:https://www.komehyo.co.jp/brand-note/article/2094

🕓 最終更新日:2023年05月16日

コメント (0)